JFAアカデミー女子(福島・堺・今治)のスタッフ研修会を実施 #jfa #nadeshiko
JFAアカデミー女子(福島・堺・今治)のスタッフ研修会を、8月20日(火)にJ-GREEN堺で開催しました。恒例の研修会は年に一度、情報共有や研鑽の場として、夏休み期間を利用して実施しています。今年はU-19日本女子代表の池田太監督から昨年のFIFA...
View ArticleJFAアカデミー堺夏休みを終えて #jfa #nadeshiko
JFAアカデミー堺の選手達は、8月26日(月)、堺市立月州中学校の2学期始業式に出席し、2学期の活動がスタートしました。週末帰省型のJFAアカデミー堺では、中学校の夏休み期間は自宅に帰省し、所属チームの活動に専念しました。7月27日(土)から8月3日(土)にかけて開催された、「JFA第24回全日本U-15女子サッカー選手権大会」に出場した選手も多く、各地から集った強豪チームを相手に日頃のトレーニング...
View ArticleJFAアカデミー堺 なでしこジャパン宝田沙織選手(1期生)が来訪 #jfa #nadeshiko
9月2日(月)、FIFA女子ワールドカップフランス2019に出場したJFAアカデミー堺1期生宝田沙織選手(セレッソ大阪堺レディース)が、大会の出場報告のためにJFAアカデミー堺を訪れ、J-GREEN堺クラブハウス大会議室にて、JFAアカデミー堺の選手達とトークショー形式で交流しました。はじめに、FIFA女子ワールドカップフランス大会について、追加招集された時の気持ちや、大会を通して感じたこと等を振り...
View ArticleJFAアカデミー堺 今年の目標や決意表明の途中経過 #jfa #nadeshiko
JFAアカデミー堺では、36名の選手が在籍し、夢や目標に向かって日々のトレーニングやプログラムに取り組んでいます。2学期が始まり、中学校の体育大会に向けての準備や練習に張り切って取り組む姿が見られます。毎日16時頃、選手達は学校から寮に戻り、17時からトレーニングを行います。下校後の寮内は、用具の準備やストレッチなど、その日のトレーニングに向けて各自が準備をしている姿が見られます。2学期からは、2つ...
View Article第3回JFAアカデミートレーナー研修会をJFAアカデミー今治で実施 #jfa
第3回JFAアカデミートレーナー研修会が、10月2日(水)から3日(木)にかけてJFAアカデミー今治で行われ、JFAの専任トレーナーやJFA医学委員のドクター、各JFAアカデミーのトレーナーが集まりました。トレーニングの質を上げて怪我を予防するウォーミングアップに関するレクチャーやトレーニング見学などが行われたほか、日本代表活動やJFAアカデミーでの取り組みについて意見交換がなされ、JFAアカデミー...
View Articleアカデミー堺 ~JFAアカデミー堺上半期の取り組み~JFAアカデミー堺スタッフ通信Vol.10 #jfa #nadeshiko
JFAアカデミーでは「常にどんな時でも(日本でも海外でも)ポジティブな態度で何事にも臨み、自信に満ち溢れた立ち居振る舞いのできる人間の育成」というフィロソフィーを掲げ、真のエリートを目指して日々活動しています。JFAアカデミースタッフ通信では選手たちの日常の様子や、日々の活動を詳しくお伝えしています。今回JFAアカデミー堺のレポートを担当するのは込山友さんです。上半期のトレーニングやオフザピッチの様...
View ArticleJFAアカデミー堺 今年の目標や決意表明の途中経過報告 #jfa #nadeshiko
JFAアカデミー堺では、36名の選手が在籍し、夢や目標に向かって日々のトレーニングやプログラムに取り組んでいます。2学期が半ばにさしかかり、中学校では中間テストが行われました。JFAアカデミー堺ではテスト1週間前は、トレーニング時間を30分短縮し、学習時間を増やしています。寮内では、消灯前まで問題を解いたり、わからないところを調べたりとテスト勉強に励む姿が見られました。中間テスト終了後には、月州中学...
View ArticleJFAアカデミー堺8期生「第46回堺まつり」に参加 #jfa #nadeshiko
「第46回堺まつり」が10月20日(日)、堺市内で開催され、JFAアカデミー堺8期生が大パレードに参加しました。堺まつりは「堺の誇りを知るまつり」をテーマに「市民総参加」のまつりとして昭和49年に始まりました。市内最大のイベントとして、毎年大勢が参加、見学に訪れています。JFAアカデミー堺では、毎年1年生が大パレードに出演しており、今年も8期生が自分たちで製作した旗を持って、堺大小路のパレードコース...
View ArticleJFAアカデミー堺 今年の目標や決意表明の途中経過 #jfa #nadeshiko
JFAアカデミー堺では、36名の選手が在籍し、夢や目標に向かって日々のトレーニングやプログラムに取り組んでいます。日没時間が早くなり、J-GREEN堺のグラウンドでは17時頃からナイター照明を使用してトレーニングを行っています。朝夕の冷え込みが激しくなり、体調管理に気をつけながら生活しています。中学校生活では、文化活動発表会が行われ、合唱コンクールに向けて早朝からクラスで集まり練習に取り組んでいまし...
View ArticleJFAアカデミー堺 高校生とトレーニングマッチを実施 #jfa #nadeshiko
JFAアカデミー堺は週末帰省型で活動しているため、チームとして試合に出場することはありませんが、トレーニングの一環として定期的にトレーニングマッチを実施しています。2学期からは、全体を2つのチームに分けてトレーニングしており、11月は12日(火)にAチームが大阪学芸高校と、14日(木)にBチームが香ヶ丘リベルテ高校とそれぞれトレーニングマッチを実施しました。選手達は、日頃の練習の成果を試すべく、それ...
View ArticleJFAアカデミー堺でのメディカルサポートについて~JFAアカデミー堺スタッフ通信Vol.11 #jfa #nadeshiko
JFAアカデミーでは「常にどんな時でも(日本でも海外でも)ポジティブな態度で何事にも臨み、自信に満ち溢れた立ち居振る舞いのできる人間の育成」というフィロソフィーを掲げ、真のエリートを目指して日々活動しています。JFAアカデミースタッフ通信では選手たちの日常の様子や、日々の活動を詳しくお伝えしています。今回JFAアカデミー堺のレポートを担当するのは小野美香さんです。JISSによるサポートJFAアカデミ...
View ArticleJFAアカデミー堺 2学期を振り返って #jfa #nadeshiko
12月も後半に差し掛かり、2学期の活動も終盤を迎えました。2学期は中学校での体育大会や文化活動発表会などの学校行事が充実しており、特に6期生(3年生)は中学生生活最後ということで朝早くからクラスの練習に参加するなど、一生懸命に取り組む姿が見られました。トレーニングの面では、近隣の高校生とトレーニングマッチを実施し、日頃のトレーニングの成果と課題を確認しました。8期生(1年生)は、10月に恒例の堺まつ...
View ArticleJFAアカデミー堺 JFAプログラム法教育を実施 #jfa #nadeshiko
JFAアカデミー堺では、在籍する36名の選手たちが、夢や目標に向かって日々のトレーニングやプログラムに取り組んでいます。12月18日(水)、JFAプログラムの一つである「法教育」を実施しました。今回は、6期生(3年生)は「スポーツと違法行為」をテーマに、ドーピング等の禁止行為とその理由や罰則について学びました。7期生(2年生)は、「契約」についての授業で、契約とは何か、サッカー選手とチームの契約につ...
View ArticleJFAアカデミー堺 新年を迎えて #jfa #nadeshiko
1月5日、JFAアカデミー堺の選手たちは冬季長期帰省を終えて寮に戻ってきました。翌1月6日に堺市立月州中学校の始業式を迎えると、本格的に3学期が始まりました。6期生(3年生)は、高校入試が間近に迫り、それぞれの進路に向けて学習とサッカーのトレーニングに打ち込む姿が見られます。7期生(2年生)は、1月末に予定しているUSA CAMP2020に向けて事前学習を進めています。USA...
View ArticleJFAアカデミー福島女子・堺・今治がJ-GREEN SAKAI Lady's Festival U-15に参加 #jfa #nadeshiko
1月25日(土)と26日(日)の2日間、毎年恒例の「J-GREEN SAKAI Lady's Festival...
View Article寮生活の紹介 ~JFAアカデミー堺スタッフ通信Vol.12 #jfa #nadeshiko
JFAアカデミーでは「常にどんな時でも(日本でも海外でも)ポジティブな態度で何事にも臨み、自信に満ち溢れた立ち居振る舞いのできる人間の育成」というフィロソフィーを掲げ、真のエリートを目指して日々活動しています。JFAアカデミースタッフ通信では選手たちの日常の様子や、日々の活動を詳しくお伝えしています。今回JFAアカデミー堺のレポートを担当するのは大江あかりさんです。JFAアカデミー堺の一日JFAアカ...
View ArticleJFAアカデミー堺 7期生USA CAMP2020を実施 #jfa #nadeshiko
1月29日(水)から2月5日(水)までJFAアカデミー堺7期生はUSA CAMP2020を実施しました。USA...
View ArticleJFAアカデミー堺 今年の目標や決意表明等の途中経過 #jfa #nadeshiko
2月も終盤を迎え、いよいよ3年生は卒校が近づいてきました。毎日トレーニングしたJ-GREEN堺のグラウンドでサッカーができるのも残すところ数える程度です。3年間一緒に過ごした仲間との時間もわずかとなり、練習後のグラウンドからは、名残惜しそうに残ってボールを蹴り合う3年生の声が聞こえます。2年生は「USA...
View ArticleJFAアカデミー堺・今治卒校式中止 #jfa #nadeshiko
3月13日(金)と17日(火)に下記の通り開催を予定していたJFAアカデミー堺および今治の卒校式につきまして、新型コロナウイルスに関して、今後の国内での健康被害を最小限に抑えるうえで極めて重要な時期であるという政府の対策基本方針が発表されたことをうけ、JFAが関わる全てのイベント、会議等の実施について開催の必要性を検討した結果、中止することとしました。JFAアカデミー堺...
View Article