JFAアカデミー女子(福島・堺・今治)のスタッフ研修会を実施 #jfa #nadeshiko
JFAアカデミー女子(福島・堺・今治)のスタッフ研修会を、8月20日(火)にJ-GREEN堺で開催しました。恒例の研修会は年に一度、情報共有や研鑽の場として、夏休み期間を利用して実施しています。今年はU-19日本女子代表の池田太監督から昨年のFIFA...
View ArticleJFAアカデミー堺夏休みを終えて #jfa #nadeshiko
JFAアカデミー堺の選手達は、8月26日(月)、堺市立月州中学校の2学期始業式に出席し、2学期の活動がスタートしました。週末帰省型のJFAアカデミー堺では、中学校の夏休み期間は自宅に帰省し、所属チームの活動に専念しました。7月27日(土)から8月3日(土)にかけて開催された、「JFA第24回全日本U-15女子サッカー選手権大会」に出場した選手も多く、各地から集った強豪チームを相手に日頃のトレーニング...
View ArticleJFAアカデミー堺 なでしこジャパン宝田沙織選手(1期生)が来訪 #jfa #nadeshiko
9月2日(月)、FIFA女子ワールドカップフランス2019に出場したJFAアカデミー堺1期生宝田沙織選手(セレッソ大阪堺レディース)が、大会の出場報告のためにJFAアカデミー堺を訪れ、J-GREEN堺クラブハウス大会議室にて、JFAアカデミー堺の選手達とトークショー形式で交流しました。はじめに、FIFA女子ワールドカップフランス大会について、追加招集された時の気持ちや、大会を通して感じたこと等を振り...
View ArticleJFAアカデミー堺 今年の目標や決意表明の途中経過 #jfa #nadeshiko
JFAアカデミー堺では、36名の選手が在籍し、夢や目標に向かって日々のトレーニングやプログラムに取り組んでいます。2学期が始まり、中学校の体育大会に向けての準備や練習に張り切って取り組む姿が見られます。毎日16時頃、選手達は学校から寮に戻り、17時からトレーニングを行います。下校後の寮内は、用具の準備やストレッチなど、その日のトレーニングに向けて各自が準備をしている姿が見られます。2学期からは、2つ...
View Article第3回JFAアカデミートレーナー研修会をJFAアカデミー今治で実施 #jfa
第3回JFAアカデミートレーナー研修会が、10月2日(水)から3日(木)にかけてJFAアカデミー今治で行われ、JFAの専任トレーナーやJFA医学委員のドクター、各JFAアカデミーのトレーナーが集まりました。トレーニングの質を上げて怪我を予防するウォーミングアップに関するレクチャーやトレーニング見学などが行われたほか、日本代表活動やJFAアカデミーでの取り組みについて意見交換がなされ、JFAアカデミー...
View Articleアカデミー堺 ~JFAアカデミー堺上半期の取り組み~JFAアカデミー堺スタッフ通信Vol.10 #jfa #nadeshiko
JFAアカデミーでは「常にどんな時でも(日本でも海外でも)ポジティブな態度で何事にも臨み、自信に満ち溢れた立ち居振る舞いのできる人間の育成」というフィロソフィーを掲げ、真のエリートを目指して日々活動しています。JFAアカデミースタッフ通信では選手たちの日常の様子や、日々の活動を詳しくお伝えしています。今回JFAアカデミー堺のレポートを担当するのは込山友さんです。上半期のトレーニングやオフザピッチの様...
View ArticleJFAアカデミー堺 今年の目標や決意表明の途中経過報告 #jfa #nadeshiko
JFAアカデミー堺では、36名の選手が在籍し、夢や目標に向かって日々のトレーニングやプログラムに取り組んでいます。2学期が半ばにさしかかり、中学校では中間テストが行われました。JFAアカデミー堺ではテスト1週間前は、トレーニング時間を30分短縮し、学習時間を増やしています。寮内では、消灯前まで問題を解いたり、わからないところを調べたりとテスト勉強に励む姿が見られました。中間テスト終了後には、月州中学...
View ArticleJFAアカデミー堺新年度がスタート #jfa #nadeshiko
JFAアカデミー堺は、8期生(中学1年)12名の新たなメンバーを迎え、新年度がスタートしました。4月3日(水)、8期生はJ-GREEN堺で入校式を終え、翌4月4日(木)には堺市立月州中学校の入学式に出席しました。4月8日(月)からは、中学校生活が本格的にスタートしました。6期生(中学3年)は、最高学年として、サッカー技術はもちろん、学校生活、寮生活でもリーダーシップをとって、下級生の見本になれるよう...
View ArticleJFAアカデミー 2020年度入校生選考試験・説明会について #jfa #nadeshiko #JYD
JFAアカデミーでは2020年度入校生を募集します。各校の募集要項や選考試験日程については、下記をご確認ください。JFAアカデミー福島2020年度入校試験案内についてJFAアカデミー熊本宇城2020年度入校試験案内についてJFAアカデミー堺2020年度入校試験案内についてJFAアカデミー今治2020年度入校試験案内についてなお本アカデミーをよりご理解いただくために以下の日時・会場で、説明会(約1時間...
View ArticleJFAアカデミー堺「英会話」プログラムがスタート #jfa #nadeshiko
JFAアカデミー堺では、サッカーだけでなく、社会性や国際性を育む教育も重視しており、様々なJFAプログラムを実施しています。そのうち「英会話」のプログラムでは、ネイティブスピーカーの講師による実践的な会話を中心とした授業を行っています。今年度の「英会話」プログラムが、5月13日(月)にスタートしました。年度が替わり新しい講師になり、授業前の選手達は少し緊張していましたが、エリック先生のユーモア溢れる...
View ArticleJFAアカデミー堺 新入生が入校して1ヶ月 #jfa #nadeshiko
JFAアカデミー堺は、4月に8期生を迎えて新年度がスタートしてから1ヶ月が過ぎました。アカデミーのあるJ-GREEN堺は、5月に入って気候が温暖になり、日照時間も長くなりました。選手たちは16時過ぎに中学校から下校すると、J-GREEN堺のグラウンドでトレーニングに取り組みます。週末帰省型のJFAアカデミー堺では、選手たちはゴールデンウィークには自宅に帰省し、それぞれの所属チームで活動しました。選手...
View ArticleJFAアカデミー堺 今年度最初のマナーセミナーを実施 #jfa #nadeshiko
6月3日(月)、JFAアカデミー堺では今年度最初の「マナーセミナー」を実施しました。今回は、「マナーとは」をテーマに、マナーとルールの違いや、何のためにマナーがあるのかについて話し合ったり、挨拶の方法や動作の意味について学びました。挨拶と自己紹介の練習では、自分の名前が相手にはっきりと聞こえるように発音を練習したり、聞いている相手にとって気持ちの良い言葉遣いや表情、姿勢などを学びました。また、国によ...
View Articleアカデミー堺 JFAプログラム「海外遠征」~JFAアカデミー堺スタッフ通信Vol.8 #jfa #nadeshiko
JFAアカデミーでは「常にどんな時でも(日本でも海外でも)ポジティブな態度で何事にも臨み、自信に満ち溢れた立ち居振る舞いのできる人間の育成」というフィロソフィーを掲げ、真のエリートを目指して日々活動しています。JFAアカデミースタッフ通信では選手たちの日常の様子や、日々の活動を詳しくお伝えしています。今回JFAアカデミー堺のレポートを担当するのは三輪由衣コーチです。海外遠征~USA...
View ArticleJFAアカデミー堺 アカデミー生によるアカデミー紹介 #jfa #nadeshiko
JFAアカデミー堺は、平日は寮に寄宿してアカデミーでの活動を行い、週末や長期休暇は帰省して地元のチームで活動する週末帰省型を採用しています。選手たちは金曜日の夕方にそれぞれの自宅へ帰省し、日曜日の夕方に寮に戻ってきます。JFAアカデミー堺の寮は、「堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター(愛称:J-GREEN堺)」の宿泊施設「DREAM CAMP」内に位置しています。DREAM CAMP...
View ArticleJFAアカデミー熊本宇城でトレーナーミーティングを実施 #jfa
JFAアカデミーでは、選手たちが世界基準で活躍する人間になるべく、サッカーはもちろんのこと、教育も重視し、社会をリードしていける真の世界基準の人材育成を目指しています。7月10日(水)、7月11日(木)の2日間、JFA専任トレーナー、医学委員のドクター、そしてJFAアカデミーのトレーナーが集まるトレーナーミーティングをJFAアカデミー熊本宇城で行いました。日本代表活動やJFAアカデミーでの取り組みに...
View ArticleJFAアカデミー堺 JFA簡易救命講習会「JFA+PUSHコース」を受講 #jfa #nadeshiko
7月16日(火)、JFAアカデミー堺では、選手、スタッフ合わせて41名がJFA簡易救命講習会...
View ArticleJFAアカデミー堺 1学期の活動を振り返って #jfa #nadeshiko
4月に入校した8期生(1年生)は、初めは慣れない寮生活に戸惑いながらも、先輩にアドバイスをもらったり、仲間で協力しあって一生懸命活動に取り組んでいました。中学校では初めての校外学習があり、クラスの仲間との親睦を深めた様子でした。入校したばかりのころは何事にも緊張していた8期生(1年生)ですが、1学期終盤の頃には寮内に笑い声が響き渡るほど元気いっぱいに過ごしていました。7期生(2年生)と6期生(3年生...
View Article簡易救命講習会「JFA+PUSHコース」をJFAアカデミー堺にて開催 #jfa #nadeshiko
日本サッカー協会(JFA)は、ピッチ上の選手の安全を守ることを第一とした「スポーツ救命ライセンス講習会」と「JFA+PUSHコース」を2017年から実施しています。「JFA+PUSHコース」は、特別な医学の知識がなくても小学生から保護者・指導者まで2時間ほどで手軽に学ぶことができます。7月16日(火)JFAアカデミー堺で、アカデミー生、スタッフ、J-GREEN堺の施設関係者等61名を対象にJFA簡易...
View Articleアカデミー堺 ~GKの「成果と課題」~JFAアカデミー堺スタッフ通信Vol.9 #jfa #nadeshiko
JFAアカデミーでは「常にどんな時でも(日本でも海外でも)ポジティブな態度で何事にも臨み、自信に満ち溢れた立ち居振る舞いのできる人間の育成」というフィロソフィーを掲げ、真のエリートを目指して日々活動しています。JFAアカデミースタッフ通信では選手たちの日常の様子や、日々の活動を詳しくお伝えしています。今回JFAアカデミー堺のレポートを担当するのは櫛引実GKコーチです。一年ごとの評価JFAアカデミー堺...
View Article